FSCフィットネスサポートセンター

あなたの脳と身体を満たす健康時間

spacer2

脳機能とGO/NO-GO課題

身体機能と能力の向上を

GO/GO-NO課題について
GO/GO-NO課題について

  1. (1)正しく理解しているか
  2. (2)正しく記憶しているか
  3. (3)正しく判断しているか
  4. (4)素早く反応しているか
  5. (5)不必要な反応を抑制しているか
  • 間違い数(数値)
  • 忘れ数(数値)
  • 反応時間(m・sec)

以上を測定、具体的な数値で提示し、前頭前野の活動状況として評価します。

能力(前頭前野の機能)について

前頭前野の機能

前頭前野の大切な機能
  • 記憶保持力
  • 注意力
  • 判断力
  • 抑制力 など
前頭前野の機能
前頭前野の具体的な機能
  • 次々に起きる事柄を記憶の中で組織化する(スケジュールを立てる)
  • 与えられた環境で適切なプログラミングをする(ルールに基づき計画を立てる)
  • それに基づいて組織的な反応をする(計画に基づき順序良く行動する)
  • 条件によって適切な反応にスイッチする(状況を裏の意味も含めて理解する)
  • 不必要な反応を抑制し、将来を予測する(適切な判断をする)
前頭前野の役割
各一次野・各連合野とつながりがあり、身体とは二重に間接的に関わり、 感情・情動・感性をうけもつ大脳辺縁系と直接のつながりがあります(右図参照)。
前頭前野の特徴的機能
前頭前野の特長として、一つの質問に対していくつもの解答の可能性を考える機能があります。 前頭葉損傷患者は、 一般の人よりかなり少ない数しか挙げられません。
反応抑制と前頭前野
前頭前野は、禁止(注意)されている行動を抑制する機能もあります。 また、短期的、長期的な計画設計や行動設計、対象を正しく評価することにも関連しています。 最近の研究では、「意思決定」における前頭前野の機能が注目されています。
解説
一次野:直接感覚や運動制御と結びつき、神経系と直接つながる
連合野:身体の神経と間接的につながり抽象的な情報処理を行う


事業内容 ・高齢者施設の体力・脳力向上サポート ・企業や団体の体力・脳力向上サポート ・地域住民の体力・脳力向上サポート
・信州大学との共同研究によるプログラム開発 ・公共施設、民間施設での健康講座指導 ・個人の体力・脳力向上サポート